fc2ブログ

ラパラCD-9

シーバス
雨が降らないために、生育進まず収穫延期。


これは、明日朝に時間限定でシーバス行けるかも(笑)なんて思ったら、昨晩に津波注意報。


これは、無理かも…なんて思ったら


夜中に目が覚めてしまった(笑)



一応、スマホを見てみるとたいして影響がない模様。



行ってみるだけ行ってみよう!



シーバスハンター・ハンチング氏を無理矢理拉致って、いざgo!!




現場につくと、なんだこの落ち着いた海は。



波ほとんどなし。



早速、準備をしてポイントへ。




早速、ハンチング氏釣ってます(笑)さすがは、シーバスハンター。



いつものように、キャスト方向を変え、レンジを変え、しばらくして



コツンッ!…コンッ!コン!!

グン!!



ティップが入って、合わせると


ノッた!!


自分から30m以上先だったもんだから、やりとりを楽しみながら、ランディング。







50くらい。たぶん。



その後は、二回くらい当たったくらいで、沈黙。



雨も降りだし、戻ろうとしたら、止んだ(笑)



ハンチング氏と今日の状況等話し合い。



二人近い距離で、キャストしてみる。



早速、ハンチング氏また釣ってます(笑)さすがは、シーバスハンターではなく、シーバス番長ですね。



なるほど、このパターンか。



ならばと、


二年ぶりに


『ラパラ CD-9』を投入。




ラパラと言えば、このカウントダウンシリーズ。



相馬シーバスを語るうえで、必ずこの名前が出てくるほど。




フルキャストしても、さほど飛ばないが、何故か、相馬シーバスは、食いついてきちゃうんだよね。



早速、キャスト。



着水後、クンックンックンッスーッと通したら


下から


ゴン!!



いきなりのバイト。



ちょっと大きいかも。



けど、なんなく寄せてしまった(笑)



その訳は、後日。



このシーバスは、なんでかんでランディングしたかった。



ハンチング氏に、たも入れ手伝ってもらい、ランディング成功。











かなり嬉しかった。


ラパラとシーバス。


崩れているアソコを思い出した。





新しいプラスチックルアーもいいけど、バルサ素材も、P素材にはない良いものがあります。


ラパラは、古い?いやいや、古い中にも新しいルアーにはないものが、オールドルアーにはあるんです。


このCD-9には、数々の魂が詰まってます。
関連記事
スポンサーサイト



Comment 0